1週間位前から急激に弱々しくなってきました。
日に日に衰えて行く様を見るのはちょっと辛かった。・゚・(ノД`)・゚・。
ペレットをかじる力もなくなってきたので
ご飯はお豆腐とブロッコリー等柔らかい物へチェンジ。
お豆腐を美味しそうに食べる様子が何度もまぶたの裏側に見えます。
後ろ足で踏ん張れない状態なのにトイレにだけはきっちり行く綺麗好きさんでした。
でも結局最後までビビリのままだったな(´・ω・`)
一昨日からウマを食べるか、トイレに行くか
それ以外はずっと寝たままでした。
今日、夕飯の仕度して、明日のお弁当を作って、
かののんの様子を見たら呼吸が大きくなっていました。
ひとまずウマを用意したら一生懸命お豆腐をくわえ、
そしてそのままうとうと(つω-)
少しするとハッ(;'Д')!として思い出した様に再びお豆腐をモグモグ。
小さくというか細かくちぎって置いておいたブロッコリーも1口程食べていました。
あまり覗いているのもかのののストレスに繋がるかと一旦家事に戻りました。
心配で途中何度かチラ見をしていたのですが、
ほんの10分程目を離した隙にかののんの呼吸は止まっていました。
21:30頃
2年7ヶ月と2日(だと思う)の生涯を終え、虹の橋を渡って行った様です。
2年5ヶ月とちょっと
きのこの所で生きてくれてありがとう
そしてお疲れ様ヽ(・ω・`)
ビビリな君にとってきのこは良い飼い主だったかは謎ですが、
ワシは沢山の幸せをかののんから貰いました。
子供の頃にもハムスターを飼った事はありますが
面倒をみていたのは結局の所きのこママンでしたので
今回のかののんからがきのこのハムスター飼育になります。
金華たんは原因不明で老衰前に逝ってしまいましたが
かののんは最後までお世話出来て本当に良かった。
きのこ家には「忘れられないうさぎ」が居ますが
君はワシにとって「生涯忘れられないハムスター」になるでしょう。
大事な事なのでもう一度いいます。
2年5ヶ月とちょっと
きのこの所で生きてくれてありがとう
そしてお疲れ様ヽ(・ω・`)
金華たんと一緒に待っていてね。
未公開写真
2008/7/26
きのこの腕によじよじ

2008/11/3
掃除前だったのでうんぴが・・・・・

2008/11/7
すやすや。寝顔見てると悶えます(*´Д`)σ

2009/1/16
元気だった頃の最後の写真です。
また会おうね。
スポンサーサイト